瀬戸の花嫁のぐるぐる(前半

 

 

magazine.jp.square-enix.com

WORKS | GONZO

テレビ東京・あにてれ 瀬戸の花嫁

キーワードで動画検索 瀬戸の花嫁_dアニメストア - ニコニコ動画

瀬戸の花嫁 [第1話無料] - ニコニコチャンネル:アニメ

瀬戸の花嫁とは (セトノハナヨメとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

 

「瀬戸の花嫁」1~13話一挙放送 - 2020/05/25(月) 19:00開始 - ニコニコ生放送

「瀬戸の花嫁」14~26話一挙放送 - 2020/06/05(金) 19:00開始 - ニコニコ生放送

 

twitcasting.tv

脚本の上江洲さんがツイキャスで一挙前に当時のことを。後半、岸監督とコンビで。個人的に瀬戸の花嫁は楽しく視聴した一方、事情などに関する知識はほぼなかったので、制作的な色々なお話が聞けて楽しかったです。必見です。

 

・01~04話

 

第壱話 極道の妻 

f:id:h30akihosoku:20200531135107j:plain

ぐるぐる目6(時計回り0 反時計回り5 ?1)

 永澄5、永澄母1

ぐるぐる指紋1(反時計回り1)

キャッチーで楽しい表現のぐるぐるマーク。本作では、ぐるぐるは基本“回転しない”みたいです。

状況は、おおざっぱにいえば混乱状態。壱話は、内からの渦で反時計回りが全部でした。形状は目全体が切り替わる、想像していたあの“ぐるぐる目”。細い線から太線まで、筆っぽいタッチから少し角ばったものなど。

未確認のものは、カレイドスターでもあった細い線で閉じられたぐるぐる…かもしれません。こんがらがった線や白目で周囲に多重の丸はカウント無しで。年輪的なものがあれば別途。

久々に、12年以上ぶりくらい?で見たぁ?感じだとぉ?(シャーク子安フール)、話数かけ2くらいのぐるぐる目は出てきそうだなぁと思ってましたが、壱話から結構な数が描かれていました。

 

第弐話 指輪物語

f:id:h30akihosoku:20200531170915j:plain

ぐるぐる目1(反時計回り1)

 永澄1

背景1(反時計回り1)

夜店での攻防が盛り上がる弐話では永澄さんの一ケ。口や歯の表現も大胆でキレキレ。背景にもぐるぐる。霊的な渦巻き。ダンディな政さんは壱話から通して。誤解も渦巻きます。

弐話ではコメディ的な面白さも存分に含んだ内容で、尻上がりではなく壱話と弐話でガツンと持っていかれるパワーがあります。象徴はやはり「チャカバナナ」でしょうか。すっかり忘れていた場面でしたが、反応を見るに名シーンとして刻まれていたみたいです。

 

第参話 天国に一番近い島 

f:id:h30akihosoku:20200531143203j:plain

背景2(時計回り1 反時計回り1)

背景にもぐるぐるマークはそこそこ登場しそうです。ほか見逃していたら勘弁してつかぁさいてことでひとつ。

巻き貝の巻(マキ)ちゃんは割愛ってことで。袂周辺にも四角の渦巻き模様がデザインされています。桑谷さんのどチキショー演技も見事です。基本、女性も男性も体(喉?)を張った演技で、最後のおやっさんの三宅さんの聴き取れないセリフも作品にぐっと寄せられる場面です。

 

第四話 男はつらいよ 

f:id:h30akihosoku:20200531175955j:plain

ぐるぐる目1(反時計回り1)

 永澄1

ぐるぐる指紋1(反時計回り1)

場面は埼玉へ。このピヨピヨとした口も結構見る口の形。ぐるぐる指紋はマワリ。細い赤線でちょっと角ばった形状。

蜘蛛の糸のような背景の螺旋はどうなのかなぁと思いつつ。記すだけ。永澄さんの改変後の部屋に緑色のツタ模様ランプ。カレイドスターでも門や街灯、ベットのデザインなど多用されていたツタのデザインでした。

コントローラーのボタンはイロハニ。順序的にイが決定ボタンと思われるので和風記号のセガ式ボタン配置と思われます。機種名は「FamilySaturn」。

ボタン配置の流れは、ファミコンのBAを継いだスーファミ配置をPSも習い、アルファベットを記号に置き換えたら、マルとバッテンの認識の違いで×が決定ボタンとなり世界標準になっていった…ってことでいいのかな。メガドラのABCの影響も大きいでしょうか。十字のボタン配置では、右ボタンより下ボタンがなにかと便利というのもなきにしもあらず。日本人的にはAと○が決定ボタンで違和感ないとは思いますが。

ABボタン論 - AYS:

PSコントローラ◯×□△ボタン誕生にまつわる話 | ギズモード・ジャパン

Zinnia Lilac 日記「決定・キャンセルボタンについてのあれこれ」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

 

f:id:h30akihosoku:20200531175951j:plain

ぐるぐる目1(反時計回り1) 

 巡1

カメラ位置は違いますが一連のシーンなので一つとして。細い線が近づくと太い線になる場合もあるみたいです。

マワリも動きある魅力的なキャラで、後々笛の音をあえて?「ぷぴぴぃぃぃ」と声で表現するのが印象的です。原作通りなのかアドリブなのか。森永さんの緩急自在さが際立つナイスなキャラです。

 

f:id:h30akihosoku:20200603231832j:plain

圧倒的な情報量とスピードで終始笑いっぱなしな本作ゆえに、連続で見ているとエンディングで自然と一呼吸ついてしまいます。しっとりとした「明日への光」は浄化される温泉のような存在感。

明日への光

明日への光

  • アーティスト:樋井明日香
  • 発売日: 2007/05/02
  • メディア: CD
 

 樋井明日香 - Wikipedia

霜降り明星のコンビ名の由来・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

“ 1991年1月8日(29歳)” 令和二年でまだ二十代っ。この当時は高校生くらいかな。ジャケットはだいぶ大人っぽいです。霜降り明星瀬戸の花嫁のキャラ名からとられているらしく。いろんな十三年前があったんでしょうねー。

 

www.nicovideo.jp(2012年06月投稿)

瀬戸の花嫁 [第1話無料] - ニコニコチャンネル:アニメ(2020年05月投稿)

 今回新たにニコニコアニメチャンネル?から本編の投稿がありましたが、ニコニコ的には月定額のdアニメストア支店がコメントも多くついていていいのかなぁと思われます。カレイドスター同様、二重での投稿になっています。他の配信的にはバンダイチャンネルやDMMなど色々あるみたいです。

 

・05~08話

 

第五話 狙われた学園

f:id:h30akihosoku:20200531175946j:plain

ぐるぐる目(時計回り2)

 巡2

背景2(時計回り1 反時計回り1)

燦ちゃんが転校してきてすったもんだの回。ぐるぐる目は、前回鮮烈デビューを果たしたマワリが二つ。その混乱は、永澄と友人さるの会話の押し引きが見事な場面。「お人形さんをばかにするなっ」でキレイに次へ展開します。

アーカイブ特撮人形劇 スーパードールラマ かわいい!ジェニー -Kawaii!JeNny-

くるんとしたからくさの風呂敷や、委員長のメガネにぐるぐるは無いなとか、クレヨンしんちゃん的なにやけ顔は京アニ作品などでも見ると気になったり。最後、太い目の額?に大小のハートが三つ点在する面白い感じ。よくある表現なのでしょうか。まつ毛とピンクほっぺも可愛く、大胆にせわしなく安定している奇跡のバランスです。背景のぐるぐるは二つ。背景も星やハートや色遣いなど面白いなぁと改めて。他作品で調べているわけでもないので比較などはできませんが

 

f:id:h30akihosoku:20190308162927j:plain

唯一、前回のカレイドスター03話でミアの背景に登場して、目以外にもあるんだなと認識。見直すと、赤のぐるぐるに青の点々で二色での太陽になっていたり背後に青のぐるぐるもあったりして、その時は全く言及していませんでした。他にも渦の向きや種類や線、今回瀬戸の花嫁でぐるぐる目は基本回らないなど、徐々に見るポイントが増えていき混乱していくわけですが。

そらのぐるぐる目を追う - 秋風ゲームブログ

 

第六話 お嬢さんお手やわらかに

f:id:h30akihosoku:20200531175936j:plain

ぐるぐる目4(反時計回り4)

 マワリ4

まさかまたもやマワリが独占の六話。シーンとしては4つほど。二枚目はまゆ毛、額?、白目なしのぐるぐる目という結構珍しいパターンかも。ゆでだこで青線が入っていたり、横顔だと手前が太く奥が細い線になっていたり。

最後、大胆な口の表現対決になっていますが、燦ちゃんの舌がびろ~となるのもコテコテな表現としてしみついているところです。カレイドスターでも犯人がびろ~と出ていました。

あと、マワリがあえて声で笛の音を発する「ぷぴぴぃぃ」も序盤で明確に登場。感情の表現としてその後も確か使われていきます。三枚目の場面では「ぷぴぴぃ」というより言葉にならない「ぷむぎぃぷむぎぃ」的な森永節としか言えない凄いことになっています。

 

f:id:h30akihosoku:20200607184526j:plain

 魂が抜ける描写はよく出てきます。矢が刺さったり、拷問で舌がびろ~となったり、ごくごく永澄さんで目ん玉飛び出たり。カツ丼や四枚謎カットを重ねたり、ふにゃふにゃぬるぬる作画など怒涛の勢いで展開していきながら、最後いい話で締めるという。早くも伝説に両足突っ込んでいます。

 

第七話 来訪者(ビジター)

f:id:h30akihosoku:20200531175932j:plain

ぐるぐる目3(時計回り1 反時計回り1 ?1)

 燦ちゃん1 さる2

背景1(反時計回り1)

ぐるぐる足1(反時計回り1)

主人公の青いいい表情。目の額、もとい目の輪郭?ありで燦ちゃんも。鋭角な感じも特徴的。あ、燦ちゃん初ぐるぐる目ですかね。やや興奮を抑えきれないシーン。とはいえガードの堅いしっかり者は、ぐるぐる目も少ないのでしょうか。カレイドスターのそらは成長と共に描写は減っていきました。作品の方向性が違うので比べる必要はないですが。今後も注目。

さるは閉じられたぐるぐる目で約四回転半。ターバンさるは反時計回りも左目は多少年輪的にも見えます。均一性のない重なりながらの細い線。ちょっと微妙な部分もありますがカウント。ぐるぐるの足も出てきそうで出てこなかった古典的表現。名称はあるのでしょうか。

マンガとかでキャラが走る時に足がぐるぐる渦巻きになる件で質問です。静か... - Yahoo!知恵袋

 

f:id:h30akihosoku:20200531175926j:plain

ぐるぐる目1

 巡1

背景1(反時計回り1)

ぐるぐる太陽2(時計回り1 反時計回り1)

ぐるぐる太陽が二つ。燦ちゃんマークは時計回りの渦巻き太陽。時計回りの右回りは“陽のエネルギー”みたいなのでまさにそこまで意識して作られているんでしょうね。物語は、来訪者(ビジター)の登場で急に混沌の世紀末へ。そして、マワリが安定のぐるぐる目担当で喝を入れます。

+とー、陰と陽、右回り左回り

反時計回りは緩めるエネルギー | ありがとう曼荼羅Japan代表.mikarinのブログ・ありがとうで描く開運画

 

f:id:h30akihosoku:20200603231828j:plain

日の丸船とイカとタコとカニでたそがれる燦ちゃん。なんだか好きな一枚です。

 

第八話 激突

f:id:h30akihosoku:20200608191243j:plain

ぐるぐる目2(時計回り1 反時計回り1)

 巡1 永澄1

ぐるぐる太陽1(時計回り1)

前回の今回でより荒廃した世界へ変貌を遂げた八話。冒頭でいきなりマワリの“のの字”のぐるぐる目が登場。なかなか貴重化もしれません。燦派の、金の後光に愛の一文字。シンボルのちょんちょんは、上下左右に斜めで八個。

f:id:h30akihosoku:20200608191246j:plain

ぐるぐる目3(反時計回り3)

 永澄1 ルナ2

 江戸前お嬢の火の灯った目玉もカウント。進化する永澄さんにもぐるぐる目。白目の中のぐるぐる目は初登場かな。腕の筋肉の影もイカしてます。最後の最後のシーンで江戸前のお嬢が(@ヘ@)な感じになっていました。そのあとのカットでももしかしたらぐるぐる目になっているかもしれません。

f:id:h30akihosoku:20190425222014j:plain

黒目に白のハイライト?涙?が入るこの目はカレイドスターでも登場しましたが名称が気になるところ。永澄さんのように気合の入ったシーンでも使えるんですね。瀬戸の花嫁表現の豊富さも特筆すべき作品です。

ライブのテンションは高くほぼ最終回的。歌も振り付けもばっちり。ルナ役、野川さんの濁点演技もたった二話でこうも仕上げられるものなのでしょうか。なんなんでしょうこの作品は。

 

・09~13話

 

第九話 バトルランナー

f:id:h30akihosoku:20200531175914j:plain

ぐるぐる目4(時計回り2 反時計回り2)

 ルナ2 三河2

完全燃焼した八話から一息付いて第九話へ。こちらは、楽しく見ているだけなのに体力が削られるなんという作品。劇中とすごい一体感。まだ1クール終わってないっ。

陽の燦ちゃんマークは一呼吸おいて。とはいえ約22人。江戸前のお嬢が怒りながら、げっそりしながら二つ。そして、またもや動きのある濃い新キャラ、三河が参戦。早速に四角とぎくしゃくなぐるぐる目で二つカウント。四角の方は終わり位置がズレており混乱度がより表現されている感じもあります。

前半最後、吹き出しと魂四つが飛び出ます。この吹き出しは元々あった表現なのか、松田優作吹き出しと関係あるのか気になるところ。…こうやって書きながら見てみると、ですが。

コーヒー吹いた (こーひーふいた)とは【ピクシブ百科事典】

 

f:id:h30akihosoku:20200531175910j:plain

ぐるぐる目2(反時計回り2)

 燦1 モブ1

運動会でハッスル。ぐるぐる目でゴールイン。カレイドのそらのバレエやスケートのように、弱点を突かれるとぐるぐる目になってしまうようです。モブの綺麗なぐるぐる目はなかなかのもの。

お弁当はほんの6秒ながらこれだけの描き込み。たこさんウィンナーは赤に限りますがピンクです。新鮮。謎の魚は大胆にはみだし、がんばれゴエモンで見た鮭おにぎりを彷彿。こぼれる描き方や後ろ姿はよく描けていると同時に、非常なこだわりを感じます。ブルマでブラジャーで仁王立ちの後背はかっこいいです。装備品なんだなと。

VC がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス

f:id:h30akihosoku:20200605004207p:plain

 

第拾話 鋼鉄の男

f:id:h30akihosoku:20200531175905j:plain

ぐるぐる目5(反時計回り5)

 永澄4 永澄&三河1

そういえば、ここまでもかなりの数のぐるぐる目が出てきましたが、まさかこの回でさらに増えるとは恐るべし瀬戸の花嫁。二枚目と三枚目は一つの流れで。

前回三河海が強力に登場したと思ったら、今度はターミネーター玄田さんのルナパパ登場。大混乱のパニック逃走劇でぐるぐる状態がじゃんじゃか登場。永澄さんの水島氏も「ぷぴぴぷー」とマワリ笛をコピー。

 

f:id:h30akihosoku:20200531175858j:plain

ぐるぐる目4(反時計回り4)

 永澄&三河3 さる1

頭の永澄・三河コンビでの逃走は同じ構図で違う場面。ダブルのぐるぐる目はこの回で初登場かな。色んなパターンがある。すごい話の発想やこの展開を描き切る力はどこからでてくるのか。面白くも不思議な気分になってきます。アイルビーバックでキレイに退場。

 

第拾壱話 アルマゲドン

f:id:h30akihosoku:20200531175853j:plain

ぐるぐる目2(反時計回り2)

 ルナ1 燦ちゃん1

ぐるぐる指紋1(時計回り1)

ブルマの身体検査で始まる拾壱話。靴下が見えるタイプの内ズックに白の靴下が詰められています。少し渦巻いているものも。左はたたまれてますね。芸が細かい。万華鏡的なカレイドフィッシュや、燦ちゃんママのコーヒー吹き出しが再び、雲がちぎれ渦巻きます。

この拾壱話は、全仏テニスのナダルフェデラーによる超熱戦があり、日曜深夜の東京での放送が朝五時にまで繰り下げられたという伝説の回です。熱戦の高揚感と朝の健全な雰囲気のなかで盛り上がったと思われます。

そんな拾壱話。冒頭の身体検査から始まり、女性の潤いのある声に、屈強な男性のサウナシーンに、主人公・永澄さんが巨大化・野生化し、生まれたての姿で暴れまわるという回が早朝流れたという、そんな拾壱話。↓に2007年当時の。

 

blog.livedoor.jp

元の予定も27時30分だったんですね。とはいえ愛知と大阪では通常が27時半くらい。テレ東系の東名阪+瀬戸内という、地上波は4局ネットの規模だった瀬戸の花嫁。人口の約半数はカバーできているとはいえ、テレ東系のある福岡や札幌の放送はないというかたち。そのノーマークな感じが作品的に功を奏したみたいですが、ネット通信が強化されていき、書籍やゲームのように選択への壁が取っ払われたのはありがたい話です。逆にテレビは、地デジ化あたりで改革できなかったことが今効いてるのかなぁと。某公共放送も技術的に可能という限定受信や役割自体を終えていることに目を背き横柄にやっている姿は仁義と程遠く…とかついつい関係ないことを。

ラジオを聞いていると、カドカワサウンドシネマ(28時50分から10分)や燦ちゃん役の桃井はるこさんが務めた超モモーイ(28時から60分)がありましたから、番組的日付変更線(現実へ帰る時間)は29時と認識していました。その意味で、週明け月曜日の29時アニメは日付変更線をまたいだ祭り的要素を感じます。同じ時期、朝十時に放送していたハヤテのごとくなんかは34時アニメとか呼ばれていたことを思い出しました。…大百科にあったんですね。はてなのタグもあるのかな。

深夜34時アニメとは (シンヤサンジュウヨジアニメとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

完全独立とはほど遠い「公共放送」NHKはすでに役割を終えている

 

 

第拾弐話 愛の奴隷

f:id:h30akihosoku:20200531175847j:plain

ぐるぐる目2(反時計回り2)

 永澄2

ぐるぐる太陽1(反時計回り1)

いよいよ1クールの締めに向かっていきます。とはいえ八話で締まった感はあるので、仮想2クールの締めと言いたくなってしまいます。14話以降に途中締めの回はありましたっけ。そこも後半楽しみに。

ぐるぐる目は、永澄さんが細い一定でない線で、閉じられているものとそうでないのとで二つ登場。渦の始まりは明確。状況を表すマークとしての太陽のぐるぐるは初登場。白色。ピンクの太陽は塗りつぶされ差別化が図られています。ルナの星のキラキラ目など追えばきり無し。永澄さんの白目に天使らしき面白い描きこみ。ルナによる電気あんまもあった拾弐話。

 

第拾参話 ある愛の詩

f:id:h30akihosoku:20200531175843j:plain

ぐるぐる指紋1(反時計回り1)

背景3(反時計回り3)

一期目の締めでぐるぐる目は登場しませんでしたが、ぐるぐるマークは指紋と背景でしっかり登場。さすが瀬戸の花嫁を代表する印の一つです(最も好きな言い回しの一つ)。

今回、指紋と背景は多角形のぐるぐるでした。三枚目の太陽のように全体を覆わない、一方のみのちょんちょんのぐるぐるマークというのは何というのでしょうか。魔法陣グルグルでも(確か)魔法陣ではない、一つのマークとして登場していましたが。ちょんちょんをまつ毛として目ともいえそうですが。ともかくぐるぐるは、パッと見の視認性の高いぐるぐるでナイスなマークです。

 そういえば同じガンガン系列でしたね。ニコピョン族の旗。

 

深夜アニメ一覧 - Wikipedia

本作は2007年作品ということで、当時見ていたらなかなかに懐かしい13年前。正に主人公たちと同じ中学生です。1990年代後半から始まり現代に続く幅広い深夜アニメですが、そのなかでも質の高いコメディ作品の一つな気がします。その密度の濃さにエンディングでは疲れが襲ってくることをコメントで共有しながら楽しみました。

後半の14話以降に関しては記憶が薄れているものの、見れば思い出すと思うので…、イエスアマゾネスや、永澄とマワリがジャージで一緒のシーンや、ショタ永澄などぼんやりと。残る話も今からとても楽しみです。

 

www.nicovideo.jp

深夜アニメが広まる1990年後半ころ、あかほりさんと水谷さんのラジオにキングレコード大月さん。大月さんは名前を知っている程度。大局を見ている方ならではの当時の認識を鋭く。ちょうど作品数が増える頃であるとか、深夜アニメという従来と違う信条で作られてゆくことに否定的な部分も。作品は子供たちに向けたものであってほしい的な部分は共感。番組的にあかほりさんと水谷さんが相手でよかった。

もののけ姫エヴァの話を経て、37分頃)フィルムって、あんまり。結果じゃない。あがってきた結果だから。あんまりねぇ思い入れないんですよ。やっぱり大事なの…フィルムももちろん大事だけど、やっぱり幾原監督が大事で、庵野監督が大事で、佐藤監督が大事でっていう。監督さんが大事なの。で、この人が最大限、力を発揮できる現場を作るっていうのが自分の仕事だって思ってるから。企画じゃないんだよね、フィルムじゃないし。やっぱりその監督と、あと監督についてきてくれるスタッフに最高の現場を提供すると。シチュエーションを提供することが仕事だと思っているから。

「新世紀エヴァンゲリオン」が変えた、90年代"深夜アニメ"を振り返る - エキサイトニュース

「製作委員会方式に並ぶ選択肢がもっとあっていい」ヤオヨロズ福原Pが展望するアニメビジネスの未来像 | アニメ!アニメ!

僕は基本的にクリエイターにお金を払ったらそのぶん良いことがあると思っています。彼らに金銭的余裕ができればそのぶん時間的余裕もできますし、それをより良い作品作りに活かしてくれます。理想論かもしれませんが、そういう環境を作ることもまたプロデューサーの務めだと思います。

深夜アニメ:エヴァ再放送きっかけに大人向けで新市場 元プロデューサー・東さんに聞く - MANTANWEB(まんたんウェブ)

東さんは「テレビ局の役目は、アニメ制作の環境を整え、作り手のモチベーションを上げ、彼らがきちんと食べていけるようにすることです」と語る。

“冬の時代”から始まった平成アニメ、いかに2兆円産業に飛躍したか (3/5) - ITmedia ビジネスオンライン

【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】

鳥嶋氏:
 そうだね。簡単に言うと、それまでのテレビ局って紳士的だったんだよ。根底にある作品の権利にはお金を出さない。そこはこちらに持たせてくれていた。ところがテレビ東京は、放送免許を持つ限られたメンバーの地位にありながら、そこで放送するフィルムに対してお金を出した。つまり権利を持ち始めた。

激動の90年代アニメを振り返る |アニメ評論家・藤津亮太 第2回|お金と社会のWEBメディア『FOUND』

藤津:
「心配されたほど質は低下しませんでした。2000年代前半はビデオパッケージの販売が好調だったので、業界内もうまく回っていたのでしょう。

 

ニコ生アニメアンケートの記録一覧とは (ニコナマアニメアンケートノキロクイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

去年、カレイドスター一挙関連から瀬戸の花嫁もゴンゾ作品と認識。ニコ生でくればカレイドスター的に盛り上がるよなぁと思っていましたが、約一年たち放送が決まってくれて、しかも予想以上にハマっていたように映りました。コメントもほぼ好意的で、終了後アンケでは1番に98.5%。来場は約16.1万で20.6万コメ。来場10万以上では、トップと-0.5差の15番前後ほどのようです。

 

関係者反応など

 

ひとりBONKLIVE #05「瀬戸の花嫁 回顧録」 - 上江洲 誠 (@uezux) - TwitCasting

最初に貼った、構成・脚本の上江洲さんツイキャスリンク。らきすたが裏番組だったとか、制作は近い時期まで行っており現在ではありえないなど、ホントに楽しいお話です。

ニコニコ大百科: 「瀬戸の花嫁」について語るスレ 181番目から30個の書き込み - ニコニコ大百科

(一部)
今のアニメ業界は、最初から最後までの全体的なパッケージとしての完成度を求める作り方が主流。今じゃ絶対に考えられない作り方。
納品ぶっちぎってまで修正に修正を重ねていった結果、最終回の絵コンテ制作が放送1ヶ月前に迫るという超絶スケジュールぶり。

90分のツイキャスを要約してくれた方も。チャレンジ枠で若い力が集まり原作が強固だったことなど様々な要素が絡んで。

 

 #ゴンゾの日 - Twitter検索 / Twitter

WORKS | GONZO

「5」のつく日にニコ生で定期的に一挙放送を行っているゴンゾ作品。知っているところだと砂ぼうずがコメディ要素のあるパンチのきいた作品で盛り上がりそう。一覧を見ると見ていない作品の方がほとんどだなぁと感じます。

 

 今回、一挙にあわせ声優さんら関係者も盛り上がっていたので、探しながら締めたいと思います。後半終了後にも打ち上げ配信があるみたいですよ。

 讃岐弁を駆使する燦ちゃん役桃井さん。的確な指示あっての相乗効果だったんですね。オープニング曲など桃井さん作曲も多いです。キャラソンの『Brand new maind』は前向きで落ち着いた好きな楽曲です。

  瀬戸の狂乱を支える永澄さんの水島さん。

 森永さんも「ぷぴぴー」と反応。

 村瀬さんがいい声すぎてホテルマンから声優にぶち込んだという岸監督。四本目という瀬戸でも政さん役で。有名な話なんだろうなぁ。上江洲さんのツイキャスで。(村瀬克輝 - Wikipedia

 永澄ママ役の並木さんも反応。政さんっ。

 うっきーえてきちこと勝平さんではない老師役の矢部さん。

 音楽の方で日本を代表するほどの方みたいで。後半チェックせねば。あ、今回触れられなかった効果音も次回言及できればいいなぁ。(高梨康治とは (タカナシヤスハルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 原作者、木村先生。アニメから程ない、“2008年6月、右腕の異常のため執筆からしばらく離れる”という。全然知らなかった。ツイッターでも多く反応。楽しい作品をありがとうございます。(木村太彦 - Wikipedia

瀬戸の花嫁 1 (ガンガンWINGコミックス)

瀬戸の花嫁 1 (ガンガンWINGコミックス)

  • 作者:木村 太彦
  • 発売日: 2003/03/27
  • メディア: コミック
 

 シリーズ構成のうえずさん。ドラゴンズに上江洲投手がいたのでカミエスや、なぜかコウズと読んでしまったり。ウエズさん。まおちゃんや瓶詰要請が最初なんですねー。

 若い力をたぎらせて作り上げた作品は永遠の輝きをはなっていました。ツイッターで初めてお姿を拝見しましたが、すごくムキムキです…。

 

森永さんが直前にいい宣伝したっ。後半へ。

◇◇◇